酒について~ぶっちゃけあたくしの過去暴露します~酒の誘惑と戦うクリスチャン
日本では、酒って良いイメージなんですよね・・
「こないだ酒飲んでねえ~」なんて会話は場をなごませるし、そういう風に言ってる人とそのまわりの人たちは、たいてい、おだやかで幸せそうな笑顔をしてる・・
職場の上司が、部下と徹底的に叱りとばした後、「ま、でもおまえのことは期待してるからな、がんばってみろ!!今度酒飲みに連れてってやる」
なあ~んていうと、感動のシーンで、涙が溢れる・・という具合・・
酒場も、そんなにいかがわしく邪悪な雰囲気はなくって、カフェバーなんて、むしろ、普通のレストランより洒落てたりなんかして、お酒飲まなくっても行きたいほど・・居酒屋だって、なんかちょうちんとかかかってて、楽しそう・・
なんか、場末のさびれた飲み屋みたいなとこでも、みんなの話の内容は、人情にあふれて、感動的だったりする・・
酒の席での失敗は無礼講とかいって、赦される習慣もある・・
でも、あたくしの知る限り、この現象は日本だけですよ・・
アメリカでもこの調子で、夜女の子同士がBARに行って飲んでたりしたら、売春婦さんたちと間違われるのがオチですからね・・
みんな気をつけましょう!!
ところで、あたくしの話ですが・・
ま、あたくしはアル中ではなかったですけど、基本的にお酒は嫌いじゃなく・・
でも、ま、一人で飲むってか、友達と酒を交えて楽しむのが好きでしたね♪
日本は飲み屋の雰囲気も良いですから・・
ま、でも、飲むと、なんでしょう・・
緊張感がほぐれるっていうか・・
まったり感もあるし・・
だから、けっこう飲んじゃうんですよね・・
で、けっこう泥酔なんかもしましたよ☆
でも、運よく、あたくし、酒強いんですわ・・
で、だから、記憶が飛んだり、立てなくなったり、気がついてたら知らないとこで寝てたりとか、そういうことはなかったですけどね・・
でもね、クリスチャンになって、酒やめたいなって思ったんですよ・・
誰に言われたわけじゃあないですよ・・
まあ、実際、誰にも言われなかったですよ・・
でも、やめたいと思ったんですね・・
でも、友達とのみに行くと、なんか、また飲みたくなっちゃうんですね・・
でも、不思議ですね~
とくにものすごく罪悪感を感じてたわけじゃあなかったので、特別に何もがんばったり、努力もしなかったんですけど、自然と酒飲まなくなってきたんですよね・・
でもね、時々友達と飲んじゃったりね、あと、家で風呂でとか、音楽聴きながらとか、飲むのあたくしの、リラックスの習慣になってましたからね・・
酒以外で紅茶とかコーヒーとかじゃあ、これほどのリラクゼーション効果ないですからね・・
ま、一人で飲むときは、アイルランドのアイリッシュクリームとかね、あと、赤ワインとカマンベールチーズとかね、そんな感じでしたけどね・・
ところが、なんか、お酒完全に断ちたいって思うようになったんですね・・
で、すこしずつ、飲まなくなって、ついに、完全に飲まなくなって、まあ、10年くらい経ちましたかね・・
そう、10年くらい、お酒、一滴も、そう、一滴もですよ!!体に入れてませんでしたよ・・
ところが、ところがですよ!!
だいたい一年前くらいですかね・・
ひょんなことがあってから、酒のんじまいましてね・・
でも、たいした量じゃないんですけどね・・
それから、色々あって、
アル中なのに、教会でバリバリ奉仕してるクリスチャンに出会っちゃったり・・
色んなことがあって、なんか、最近、割と簡単にお酒口にするようになってしまった気がするんですよ・・
でもね、みなさんもご存知のとおり、あたくし、PTLの飲み会でも、忘年会でも、クリスマスパーテイーでも何があっても、絶対飲まないでしょ??
基本飲まないようにしてますよ・・
でも、前みたいに、絶対断つ的なノリではなくなってきてたんですね・・
でね、ついに先週大変なことが起きましてね・・
このブログ、教会の人も読んでますけどね、隠してどうする!!
ぶっちゃけ言いますとね・・
ついに立てないほど飲んだ、というより、飲まされましたね・・
悪友にね・・
思うんですけどね・・
お酒と完全に上手におつきあいできる人はいいですよ・・
それと、良い友達としか飲まない人もね・・
でもね、人間はそんなに強くないですよ・・
ちょっとだけなら、体に良いとか、そういうことは、あたくしには、悪魔のささやきにしか聞こえませんよ!!
お酒は肝臓に悪いだけじゃなく、脳みそにも悪いんですよ!!
それとか、お薬と併用するとラリるんですよ!!
お酒が入ってると、麻酔もきかなくなるんですよ!!
突然交通事故とか起きたらど~するんですかっ!!
お酒が好きな人ごめんなさいね・・
お酒と上手に付き合ってる人はそれはそれで別だと思いますよ・・
でも、あたくしの場合はね・・
お酒、絶対断ちたいの!!
だから、お願いです!!
みんな、協力して!!
酒、薦めないで!!
« 慶子社長の英語上達体験談その①「完璧な中学英語」 | トップページ | Queenのボヘミアンラプソデイー一緒に翻訳しませんか?? »
「生きるということ」カテゴリの記事
- 遭難レポートその12:遭難その後☆990満点講師ウィットロック慶子のTOEICスクールPTL(2013.10.17)
- 遭難レポートその12:ガードレールの向こうには・・☆990満点講師ウィットロック慶子のTOEICスクールPTL(2013.10.15)
- 遭難レポートその11:コンクリートの向こう・・☆990満点講師ウィットロック慶子のTOEICスクールPTL(2013.10.13)
- 遭難レポートその10:日の出・・☆990満点講師ウィットロック慶子のTOEICスクールPTL(2013.10.10)
- 遭難レポートその9:KING君が不登校になったこと☆990満点講師ウィットロック慶子のTOEICスクールPTL(2013.10.04)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 慶子社長の英語上達体験談その①「完璧な中学英語」 | トップページ | Queenのボヘミアンラプソデイー一緒に翻訳しませんか?? »
この文おもしろ過ぎる…。だが何故か、だんまカフェ(居酒屋)では大人しいコウチョウ。お酒は勧めませんから好物のコリアン風ピザと海鮮塩ヤキソバをたらふくドーゾ。
投稿: | 2007年7月17日 (火) 20時35分
どもども、お久しぶりです。
って、すんごいお話聞いちゃいましたね・・・
僕は、高校時代から田舎のスナックに通ってましたが、そんな荒くれた飲み方はしてなかったような。
でも、記憶はスッゲー飛びますし、立てない様は狂牛病です。
気付けば雪積もる中、車道で寝てたこともあります。
今考えれば怖いのなんの。。
お酒とは良いお付き合いをしたいモンです。
そのうち一杯やりましょう。。イヒッ。。。
投稿: 『猫科』 | 2007年7月17日 (火) 22時21分
ややさんの思い、痛感しました!!
お酒、進めにくる方って、絶対
いてますよね
でも、お酒の誘惑に負けずに
頑張っていきましょう!!
投稿: ブーブー | 2007年7月17日 (火) 22時29分
ハハハ・・・ややさんって・・・カワイイですね。
私もね・・・前の教会・・・福音派とかいうヤツだったので・・・殆ど飲まなかったのですけれど・・・こちらに移って・・・なぜか多くのクリスチャンと・・・呑みに行くようになってしまいましたぁ~。
まぁまぁ・・ほどほどに・・・グピグピするのなら・・・お付き合いしますよ(^^♪
投稿: よこさま | 2007年7月17日 (火) 22時30分
これはこれはTakkyですね・・
ん・・あの二つは好物ですね・・・
投稿: 慶子 | 2007年7月18日 (水) 10時16分
猫科さん
狂牛病はウケましたね・・
投稿: 慶子社長 | 2007年7月18日 (水) 10時17分
ブーブーさん
そうそう、よかれと思って、愛情こめて、お酒勧めてくれるんですけどね・・
投稿: 慶子社長 | 2007年7月18日 (水) 10時18分
は??
ダメですって!!
誘わないでくださいよ~~(懇願)
投稿: 慶子社長 | 2007年7月18日 (水) 10時20分
うちの父は全然飲まないけど、いろいろな持病のゆえに、医者に毎日ワイン一杯ぐらい飲んだほうがいいって言われてます。
たぶんJesusはそういういい方向に使われるようにこの世にお酒をもたらしたのではないかなって思うんです。
仕事の帰りにお酒でコミュニケーションというのも、昔とはかなり変わってきてると思います。このごろの若者はそうゆう付き合いあんまりしないし、年配のおじさんたちよりマナーあります。
投稿: ケーキ職人 | 2007年7月18日 (水) 23時00分
うん・・・
でも、酒って、色んな意味で、すごい威力をもった液体なんだよね・・
投稿: 慶子社長 | 2007年7月19日 (木) 10時12分