燃えよTOEIC!!ゆくゆくは3倍以上の月謝に跳ね上がるであろう、このTOEICクラス・・4月末までに入ればなんと、たったの3700円!!
ついに、ホームページのTOEICクラスのページもできました
ここに貼っときますね
し、しかし、なんか、文字が重なって読みづらいようだ・・
ホームページのアドレス貼っとくんで、そこクリックしてください
その方が見やすいようですな・・・
http://www.k4.dion.ne.jp/~eikaiwa/
そう!!結果だしましょうね!!
担当慶子社長!!
慶子社長の炎の特訓しごき教室ほどではないにしても、とにかく、確実に結果だそう!!
①6ヵ月単位で進めます♪もちろん、途中からの入会も、全然OK♪
4月~9月 10月から3月です。
6ヶ月後に目標を定めます。それは、自己申告&講師との相談の上で決めます!!そして、目標を定めたら・・・そう、必ず実現してもらいます!!直前になって目標が達成できなそうだったら、補講(有料・自由選択)や特別宿題(無料)なども出して、どにかく、絶対目標の点数をとってもらいます!!
②授業内容は・・
これは、自分もTOEICを常に受けつづけている慶子社長が、自分の英語勉強経験と20年の教授経験でつちかった勘で、色々な方法をとっています・・よって、ひとことで言えません・・スイマセン
③授業料は・・
今は月謝3700円でやってます・・この内容とこの結果で、まあ、ぶっちゃけ安すぎます・・
5月より5700円になります・・でも、PTLの16年の方針ですけど、値上がり前に入会している方は、これからもずっとその値段(3700円)でやってもらいます。で、予告すると、今慶子社長がTOEIC990点(満点)目指してがんばってますけど、990点とったら、いっきに月謝一万円くらいになっちゃいますからね・・今入会がまあ、かなりお得です・・
④他の会話授業との違いは・・
とにかく、慶子社長の人間が変わります・・
最初に設定した目標を絶対なにがなんでも達成するために、プチしごき状態になります(笑)毎回毎回確実に力をつけていってもらいます!!
毎回宿題も出ます♪
⑤TOEICはやりたいけど、そんなに頑張りたくはない人
または、最初は頑張るつもりだったけど、事情あって一時的にがんばれなくなっちゃった人は・・
「特別枠申請」ってのがあります。
特別枠申請してくれたら、その人は宿題もしなくてもいいし、目標も達成しなくてもいいし・・慶子社長もやさしくしてくれます(笑)
⑥曜日と時間は
今のところは土曜日3:30~5:00です。
奇数月に模擬テストが無料でついてます。
模擬テストは、奇数月のTOEIC本番の前の日曜日4:30~6:30です。有料の臨時補講(次回は「文法の基礎的要の文型を体にしみこませる」、を予定)を本番直前にします。他のクラスの人達も参加できます。
ゆくゆくは、~500点、~750点、~900点で、クラスを分けたい・・
⑦実際の様子は、慶子社長のブログのTOEICカテゴリーをご参照ください♪
« 外人さんと一緒に夕飯たべましょ♪ | トップページ | やっぱり生花は良いね♪気持ちが明るくなる♪ »
「TOEICクラス」カテゴリの記事
- 一日公開講座レポート☆990満点講師ウィットロック慶子のTOEICスクールPTL(2013.10.09)
- たった一ヶ月でスランプ脱皮!800点超えを果たした森さんおめでとう!☆990満点講師ウィットロク慶子のTOEIC愛の特訓スパルタ塾PTL 三鷹、吉祥寺、六本木(2012.05.26)
- TOEICゴールデンウィークの宿題はコレ☆990満点講師ウィットロック慶子のTOEIC愛の特訓スパルタ塾PTL 三鷹 吉祥寺 六本木(2012.04.28)
- TOEIC800点の伝説☆990満点講師ウィットロック慶子のTOEIC愛の特訓スパルタ塾PTL 三鷹 吉祥寺 六本木(2012.04.18)
- TOEIC300点台→500点台Oクンおめでとう☆990満点講師ウィットロック慶子のTOEICスクールPTL 三鷹 六本木 吉祥寺(2012.03.16)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 燃えよTOEIC!!ゆくゆくは3倍以上の月謝に跳ね上がるであろう、このTOEICクラス・・4月末までに入ればなんと、たったの3700円!!:
» レバレッジ英語勉強法 [MyFavorites]
本田直之さんの最新本です。
海外で生活されている方なので、いずれは出ると思っていました。
中身も、英語の勉強法に的を絞って書かれているので、分かりやすいです。
とにかく、自分の得意な分野、好きな分野の英語を100語と20フレーズを覚えることから
始めていきたいと思います。
行動しなければ何も変わらないですから。... [続きを読む]
コメント