お疲れ様☆TOEIC答え合わせ動画ラジオ
10月30日(日)17:00~18:00
アドレス: http://ustre.am/BIUD
質問欄: http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=65627363&comment_count=0&comm_id=5309341
今回はロサンゼルスかハリウッドから、
アメリカ人とともに賑やかに
または1人でホテルの部屋からパジャマで・・
まだどっちになるかわかりませんが・・
☆☆☆☆★☆☆☆☆★☆☆☆☆★☆☆☆☆
PTL英会話&TOEIC三鷹は、
550点目標クラスと750点目標クラス、それから個人レッスンしかなかった。
丁度1年前くらいに900点目標クラスをつくった・・
理由は750点をとって、さらに上を目指す生徒さんが増えたためだった・・
最初は750点目標クラスにいたEさんとHさん、それからNさんで始まった・・
新しい900点クラスを、私は、PTLのクラスの中で最高峰クラスとして
誇り高きものにしようと考えた・・
動機はなんだったのかな・・
動機がひょっとしたら間違ってたのかもしれないな・・
TOEICのスコアを上げて900点をとるというよりも、
英語の上級者がずっと続けられるような読む、聞く、話すをバランスよく、
しかも、実際のビジネスの場面で恥ずかしくないような実践的なレッスンをしようと思った・・
CNNを聞いたり、ディスカッションをしたり、英字新聞を読んだりした・・
生徒さんはどんどん増え、900点目標クラスは成功しているように見えた・・
そんな時入会したのがE君だった・・
その頃まだ700点台だったE君・・
まだ19才だったというのもあり、
実際900点以上のスコアをとっている人や
エリート外資などで、実際にバリバリ仕事をしている人とかの強豪にまじり、
どうにかこうにかついてきている、というのが印象だった・・
それから初めてのTOEICで800点をゲットした。
それから年が明け、1月くらいからだろうか・・
生徒さんが1人抜け、2人抜け・・
だんだん少なくなってきてしまった・・
気がついたら、残っていたのは、
最初からいてくれたEさんとHさん、それからEくんだった・・
本当に900点を目指していてまだ900点をとってない人達にとっては、
このレッスンは難しすぎたし、また、英語の総合力は上げるが、TOEICのスコアが上がるのに直結する授業ではなかったのだ・・
反省した私は、すぐに決断をし、レッスン内容を変えた・・
つまり、他の550点目標クラスや750点目標クラスと同様、
TOEICのスコアを上げ、確実に900点をとることを
唯一の目的としたクラスにしたのだ・・
あれから、Hさんは960点をとり、
Eさんも945点をとり、卒業していった・・
そして、この夏、E君と話す機会があった・・
「就職活動のためには、いつまでに900点とった方がいいの?」
「実は9月のTOEICでとらないといけません」
「そうなんだね・・じゃ、わかった。E君専用の宿題を出すよ」
E君は1年かけて、着々と力をつけてきていた・・
そろそろ仕上げの時がきた・・
三日で○○○を一冊仕上げるペースでの宿題を出したのだ。
それをしっかり2週間続けたE君・・
レッスンをしていても、
リーディングがものすごくしっかりしているのがわかった・・
文法知識がしっかり自分のものになっている・・
リスニングも、シャドウイングを聞いていると、
もうしっかり仕上がっているのがわかった・・
「E君もうリスニングは満点とれるはずだよ、そのシャドウイング聞いてればわかる」
そして、9月11日TOEIC・・
そしてその3週間後のTOEICの結果・・
私はE君のクラスメートのKさんに言っていた
「彼は多分今回900をとってますよ。
しかし、彼のリーディングの力は950点レベルです」
TOEICの結果がネットで公開された10月3日・・
メールをチェックすると、E君からメールが来ていた・・
もし、E君が900点とれていなかったらどうしよう・・
E君の力は充分900点とれるものに成長していたと確信はしていたものの・・
それでももしなにかあってとれていなかったらどうしよう・・
実は私はとっても不安だった・・
そしてE君から来たメールがこれだった・・
慶子先生
こんばんは、900点クラスのEです。
さて、本日結果を見たのですが、
あまりにも点数が予想外でびっくりしました。
これは間違っているのではないかと。
が、どうやら現実だったみたいです。
結果は、
なんと・・・
955点でした!!
そしてリスニングは満点を達成しました!
前回(6月26日)と比較すると、L→55点、R→50点UPとスコアは大幅増です!
当日は解答の際は、LRともに3カ月前よりもしっかりとした根拠を持って答えられるようになっており、
なかなかの手ごたえに感じていました。
テストの2週間前は相当追い込んで、マークシートと向き合う日々でしたが、それが効いたようです。
やはりTOEICは、適切に勉強さえすれば、確実にスコアアップするものなのだと実感しました。
そしてその適切な勉強法を教えてくださったのが、紛れもなく慶子先生です。
正直PTLに入ってしばらくは「これで本当に成績上がるの?」と不安にも思っていました。
しかし、先生を信じてついて来た結果がこれなので、感謝の気持ちでいっぱいです!
そして今後についてどうしようかとも考えているのですが、
就活の選考までまだ数カ月あるので(外資系はもう始まってますが)、もうしばらく続けようと思っています。
それに、今回L495点、R460点でしたが、まだRは35点も上がる余地があるんですよね(笑)
今後はLを安定して100%取れるレベルにしつつ、いかにこの35点を埋めるかに集中しようと思っています。
これは果てしなく難しいと思いますが、逆にTOEICの楽しみ方でもあると思います。
そのようなわけで、今後ともよろしくお願いいたします。
E(900点目標クラス)
★★★★★☆★★★★★☆★★★★★☆
E君、本当におめでとう!!
海外経験のない現役大学3年生が955点をとるなんて、
世間ではほとんど例をみない、ものすごい快挙なんだよ!!
もともとE君が頭がよかったっていうのもあるとは思うけど、
やっぱり、若いのに、地道にコツコツ努力する、
その真摯(しんし)な態度、心がけが、この成功を導いたんだと思う!!
その姿は就職活動の面接とかでも、
言葉にならないE君が放つ何かで、採用側の心を打つだろう・・
就職活動はもう大成功は決まったようなものだね☆
これから、日本を背負ってたつ、社会になくてはならない男として、
人々に貢献していってくれ☆
次は私を抜かしてみなさいね☆
最近のコメント